自分に対する意識が変わると、自然に行動も変化していく
先日、コラムを読んでくださった方から、
「コラムを読んでいるうちに自分に対する意識が変わり、ずっとやめられなかった悪習慣を辞めることができるようになりました」
という素敵なメッセージを頂きました。
意識的であれ無意識レベルであれ、自分を大切にすると決める時、自分を世界一大切な宝物として扱う時、自然に悪習慣や悪行動が改善することがあります。
ずっと続けてきたタバコを止められるようになったり、
なあなあにしてきたスキンケアをきちんと続けられるようになったり、
化粧品を変えてみたくなったり、
運動やマッサージなどを積極的に行ってみたり、
身体に良い食事を摂るようになったり。
意識が変わって行くと「すでにそうなっている自分」に意識がシフトしていっているので、行動が変わって行くんですよね。
もっと自分を大切にしてあげたい。
もっと自分を大切な宝物として扱いたい。
もっと綺麗になりたい。
もっと魅力的になりたい。
すでにそうなっている自分に意識がシフトしていくと、頑張って習慣を変えていくというよりも「すでにそうなっている自分がしているはずの習慣」になっていきます。
逆に意識が変わらないまま頑張っていると、大体三日坊主になってしまうか、続けること自体が辛くなってしまうために、何をしていても苦しくなってしまいます。
私がいつも「世界一大切な宝物として扱ってください」と言い続けているのは、自分自身を世界一大切な宝物として扱うことで、それにふさわしい行動を自然に取れるようになるからです。
2020年を機に何かの悪習慣を辞めたいと思っている人は、辞めよう!とするのではなくて、ただ「自分は世界一大切な宝物」と思って自分と向き合ってくださいね。
自然に意識が変わり、行動が変わってくるはずですよ。
0コメント