ブレてもいい。調和した自分に戻ることができれば。

「いつもブレがなくて羨ましい」と言って頂くことが多いのですが、ブレるって悪いことではないと思うんですよね。


わたしは感情の起伏こそ、あまりありませんが、基本的には優柔不断なので、決められないこととか、決めた後で悩むことも多いです。(でも肚は決まっています)


それでもブレがないように感じるのであれば、きっと、人よりも自分を取り戻す方法を知っているからなのだと思います。


自分の気持ちがブレてしまった時は、まず自分を調和させることにエネルギーを使います。

どんなことをするかというと、


・美容術で緊張やストレスをリリースする

・理想の未来をダウンロードする

・自分の大切にしている世界観や価値観を再確認する

・自分のお気に入りのものに囲まれる

・好きなものだけを食べる

・自分を甘やかす

・寝る

・気の置けない親友や家族とだけ話す

・体中にオイルやシアバターなどを塗り込む

↑エネルギーに敏感な人におススメ


といったことでしょうか。

自分がブレている時は、良からぬ影響を受けることも多くなるので、人込みに足を運んだり、初対面の人と話すことは避けています。


自分自身も成長している以上、色々な人や世界に触れているわけですから、ブレるのは当然なんですよね。


ただ、ブレた時に


成長していくプロセスの中で、自分に相応しくないものが剥がれ落ちていること。

剥がれ落ちたことに執着しないこと。


を知っておくと、とても楽になるのではないかと思います。

ブレた時の不調和な時って、色々なものの影響を受けやすくなっている状態なので、自分の輪郭を取り戻すために上記のようなことをして、自分自身の「核」を守るんですね。


心がブレやすい人は、ブレても調和させることを知っておくと良いと思います。

自分自身が調和していけば、段々とブレ幅が少なくなっていって、軽やかに生きることができるようになりますよ。