【FAQ】セルフイメージが上がると勘違い女になりませんか?

Q:存在美容術にとっても興味があります!
存在美容術はセルフイメージが変わるとの事ですが、セルフイメージが高い人に対して良いイメージがありません。嫌味な「勘違い女」になることはありませんか?


A:はい、大丈夫です。

存在美容術に興味をお持ち頂きありがとうございます^^


セルフイメージが上がる=勘違い女になる 


と思っていらっしゃる方って結構多いのですが、

セルフイメージ=自分に抱いているイメージなんですね。

つまり「私は私を○○だと思っている」ということです。


セルフイメージに含まれるものには、


・自己信頼(自分への信頼)

・自己価値(自己価値への信頼)

・自己肯定感(あるがままの自分への肯定)

・自己重要感(自分を価値のある大切な人と思えていること)

・自己有用感(自分が有能で使える人間と思えていること)

・自尊感情(自分を尊ぶことのできる感情)


などがあります。

セルフイメージが上がることで「勘違い女」になってしまう人は、

自己肯定感が低いまま、自意識が肥大しているのですね。


ホルモンバランスや持って生まれた気質・性格を無視して

通り一遍のセルフイメージアップを行うと、

上記のような「勘違い」になりやすいのです。


上記がバランス良く上がっていると勘違いにはなりません。


以前、存在美容術を受けた方が

セルフイメージの簡易診断を行ったそうですが、

上記全てがバランスよくアップしており、

自己有用感は「普通」だったそうです。


つまり、

自分の仕事の力量不足・未熟さはキチンと自覚したまま、

他のセルフイメージが上がったとの事でした


その方は未経験の新しいプロジェクトを始めたばかりなので、

自己有用感は「普通」なのが当然ですね。


このように「自分に還る」ことでセルフイメージが上がると、

「勘違い」ではなく客観的に自分を見ることができるようになります。

ですので、ご安心くださいね。