【春分】自分に対する不都合な態度を断捨離する
今日は、春分ですね。
春分は昼と夜が「ほぼ同じ長さ」になる日、
つまりは「バランスの拮抗した中庸な日」とも言えます。
心身を休めてゆったりと過ごしたり、
心をリセットして新しい未来のために備えるのに良い日です。
3月に入った頃から春分までの間、
元気だった方もいらっしゃるかと思いますが、
急に自信が無くなってしまったり、
言葉に表せない漠然とした不安を感じていたり、
過去の未消化の感情(特に人間関係)が出てきたりと、
心がざわついた方も多いのではないでしょうか?
過去のやり直しを通じて、新しい未来を選択し直す
上記にあるような「ざわつき」を感じる時、
自律神経の乱れになどの肉体的なものもあるのですが、
自分の中の本心・意図と選択がずれて不調和になっていることがあります。
本心や意図と選択がずれていませんか?
本当は望んでいることがあるのに無視していませんか?
心にズレがあって適切にエネルギーが使えていないと、
肌・心・身体に不調和が出てしまうんですね。
では、選択し直すってどうしたら良いのでしょうか?
それは、自分に対する不都合な態度を断捨離すること。
そして、自分の本心や意図に合わせたベストを選ぶことです。
自分に対する不都合な態度を断捨離するとは?
自分に対する不都合な態度を断捨離するということは、
①自分が今まで取ってきた自分を不幸にする習慣を断ち
②自分が今まで取ってきた自分に調和しないものを捨て
③自分の理想の未来にそぐわない習慣を離す
ということです。
例えば、先日ご感想でアップしたNさんは、
体調も悪く敏感肌用化粧水も痛みを感じるくらいに
敏感肌になっていましたが、
自分に対する不都合な態度を改めて、
①背負い過ぎていた仕事を周囲に任せて残業を減らし(断)
②プライベートを楽しみたいのに休日出勤していたのを止め(捨)
③自分が心地よくなる生活を選び、心身を傷めつける思考回路を解消しました(離)
をしたことで肌と身体の調子が良くなり、
長年、心に秘めていた理想が叶いました↓
今日は春分、心をリセットするのに良い日です。
自分に対する不都合な態度を断捨離して、
新しい未来のために出来る事を再選択しましょうね。
存在美容術ニュースレターはこちら
メールでできる美容術、レッスン情報を月1~4回配信します。
0コメント