お顔が変わる、思考パターンが変わる

お顔の筋肉をゆるめ、お顔が変わると、自然に思考や感情が変化していきます。

お顔の筋肉は無意識の思考や感情の癖と密接につながっているため、お顔の筋肉の緊張やこわばりを優しく解きほぐし、ゆるめ、整えてあげると自然に思考パターンや感情が変わっていくのです。


例えば、

マリオネットラインのできる筋肉が緊張している時は、我慢していることが多いです。

眉間や額の筋肉が緊張してこわばっている時は、イライラしていることが多いです。

ほうれい線やフェイスラインの筋肉が緊張している時は、歯を食いしばって頑張っていたり、無意識に自分自身の気持ちを抑えているかもしれません。


だから、気づいたときに筋肉をほぐしてゆるめてあげると、自然にそれに伴う思考や感情のパターンも変化していくことになります。


私自身はマリオネットラインはないのですが、初めてマリオネットラインのところの筋肉をマッサージした時、全然力を入れていないのに痛かったです。


思い返せば、その頃って我慢することが当たり前で、多少辛くても我慢して、自分の気持ちを抑えることが家族や職場全体の調和に繋がるのだと信じていたんですよね。


我慢しすぎて何に我慢しているのかわからないくらいだったのですが、マッサージしているうちに我慢することはなくなり、人と関わっていても緊張したり、イライラすることもなくなってきて自然に周囲と調和する人間関係を築けるようになりました。

我慢することがないので(笑)、自然に感情も安定してきて穏やかになりました。


無意識の思考パターンや思考って変えるのが難しいんですよね。

自分の中でいつの間にか「当たり前」になっているので、それを知るのは難しいことです。


ですが、お顔は正直です。


お顔をマッサージしていると、当たり前に力が入っているパーツが自然にほぐれていくので、無意識に握りしめている思考パターンを手放すことができるようになってきます。


無意識に握りしめている思考パターンが変わると、意識が変わり、行動が変わり、周囲との関係性や体験する現実が大きく変化していきます。