自分に降伏すると、人生の流れが変わり始める

「自分に降伏する」という言葉が浮かんできました。

色々な解釈があると思うのですが、わたしの思う「自分に降伏する」は、


自分が自分であることに誇りを持つ

自分の才能や本質を認める

自分らしく在ることにOKを出す

自分の素晴らしさを受けいてる


というイメージです。

自分の才能や本質、素晴らしさは、自分ではわからないから、誰かが教えてくれたものを大切に育んでいくと良いと思います。


実は、わたしは子供の頃から自分の声があまり好きではなかったんですよね。

声が細くて通りにくいので、大きく通る声の人がうらやましかったんです。


でも人からは、


声が安心する

声の波動が細胞1つ1つに届いているのを感じる

100%信頼してくれているのを感じる

あなたが「大丈夫」って言ってくれたら、大丈夫な気がする


と言われることが多いのです。


前からよく言われてはいたのですが、それも1つの才能として自覚するようになってからは、色々なことが巡るようになりました。


自分のことって自分では見えなくて、自分が評価されたいと願っていることとは全くの別物なんですよね。


でも、自分が自分を認めてあげずに、違うところで評価されたいと願っていたとしても、それは叶いにくいように感じますし、かなりの努力が必要な気がします。


自分自身を心から認めて、自分に満足することができたとき、物事は今まで以上に簡単にするすると流れていくようになります。


皆さんにとって「自分に降伏する」って、どんな感じですか?


人から見た印象や言葉を大事にしてみてくださいね。

きっと自分の望む方向へ流れが変わって行くのを感じられるはずです。