リバウンドするのは、セルフイメージが変わっていないから

今まで色々なことをしてきたけれど、結局変わることができなかった。

一瞬変わることができたように感じたけど、気づいたら元の自分に戻っていた。


美命スクールにいらっしゃる方からも、よく伺う言葉です。


変わることができたつもりだったのに、変わることができなかった・・・


つまり「リバウンドした」ということなのですが、リバウンドする原因は


セルフイメージが変わっていなかった


ということです。

※セルフイメージ=自分が自分をどのように扱い、評価しているかということ


表面的には変わったように感じられたけど、奥底のセルフイメージが変わっていないから、

変わったはずの自分が居心地悪くて、元の心地よい(と思い込んでいる)自分に戻っているだけですね。


一番わかりやすいのはダイエット。

例えば60kg→45kgになるためには、生活習慣・食事・運動・美意識の全てがかなり変わります。


セルフイメージが「健康的で軽やかに動くことができる自分」であれば、自分に相応しい体重=45kgになるので、生活習慣・食事・運動・美意識の全てが45kgの自分に相応しいものに変化していきます。

そのため、その体重をキープし続けることは苦にはならず、リバウンドもありません。


セルフイメージが「太っていて身体が重い自分」であれば、自分に相応しい体重=60kgになるので、生活習慣・食事・運動・美意識の全てが60kgに相応しいものになります。

そのため、45kgの習慣の全てが我慢・苦行・努力・苦痛でしかないために、リバウンドしてしまいます。


人間関係がうまくいかない人は、「人間関係がうまくいかない」セルフイメージを持っているので、うまくいき始めるとうまくいかない自分に戻ろうとします。


恋愛がうまくいかない人は、「恋愛がうまくいかない」セルフイメージを持っているので、

人と深い関係になることが苦痛に感じたり、うまくいき始めると関係性を自ら壊します。


豊かになることができない人は、「豊かになることができない」セルフイメージを持っているので、豊かになれるチャンスを避けますし、豊かになっても一瞬で豊かさを失うような行動を取ります。


セルフイメージが変わると「すでに叶った未来を生きている自分」になっているはずなので、あまり努力せずに流れるように現実が変化していくように感じることができますし、

今までうまくいかなかったことが、魔法のようにうまくいくようになっていきます。


リバウンドしないようにセルフイメージを変えていくためには、表面的なことをなぞるのではなくて、理想の未来を生きている自分を意図し、美容術で「その未来を生きるのにふさわしい自分」というセルフイメージを心の奥底まで浸透させていくことです。


セルフイメージが変わるとリバウンドはなくなり、理想の未来を生きることができるようになります。