我慢だらけの人生から卒業する

我慢している人ほど、ご自分の我慢に無頓着なことが多いです。

ご自分の中では本気で「我慢していない」と思っていらっしゃいます。


我慢=望まない現実を選択し続ける


ということ。


本当は、スリムになりたいのに、ずっと太ったままでいる。

本当は、パートナーが欲しいのに、ずっと独り身のままでいる。

本当は、豊かな生活をしたいのに、ずっと豊かでないままでいる。


この「本当は」の部分が叶っていない時が我慢している状態です。

「本当は」の部分が叶っていないと、他の部分がどんなにうまく廻っていても人生に満足できないんです。


我慢がずっと続くと、身体の緊張状態が続くために疲れやすくなったり、心身ともに不調の状態が続きます。


それが臨界点を超えた時に「強制終了」という形で仕事が断ち切られたり、大病になったり、事故などを引き起こすなどで人生の方向転換を強いられることが多いです。


「これ以上は無理!」


と無意識からサインが送られてくるんですよね。

多くの人はその時になって初めて、「本当は」の部分と改めて向き合うことになります。


でも、そんなサインがやってくる前に、「本当は」の部分を普段から叶えてあげましょう。

自分が心から望む「本当は」を意図し続けて、自分が幸せになるための行動を1つ1つ丁寧に積み重ねていくと、自然に我慢もなくなっていきますよ。


そして自然に我慢だらけの人生から卒業することができます。