エネルギーが落ちているときのサイン

エネルギーが落ちてくると思考や感情が後ろ向きになるだけでなく、以下のようなことが起きます↓


・自分の本心が見えなくなる

・ずっと同じようなことで悩み続けている

・1つのことをずっと考えている(ネガティブなこと)

・白か黒、0か100かでしか考えられなくなる(考えが偏る)


エネルギーが落ちている時って極端な考えにはまるんですよね。

だから、


~さえあれば幸せになれる

〇〇さえすればうまくいく


というような短絡的な発想になるのですが・・・なぜかそれを「シンプル!」「本物!」と勘違いしてしまいます。


それは、シンプルなのではなくて、エネルギーが落ち過ぎて多角的にものを考えることができなくなった結果「正しそうなたった1つの答えらしきもの」にしがみつきたくなっただけなんですよね。


でも、それは単にエネルギーが落ちて判断力が下がっているだけだから、それを採用することで逆に面倒な現実を創ってしまうことが多いです。


それがどんなに前向きでポジティブに見えるようなものでも、です。


こういう時って、疲れすぎていたり、エネルギーが落ちているだけだから、自分を労わって、心地良く過ごす時間をつくると良いですね。


・カロリー気にせず身体が欲するものを食べる

・心に優しい時間を持つ

・自分の喜びや楽しみのためにエネルギーを使う

・身体の声を聞いて休みたければ休む


エネルギーがチャージされて元気になると、今まで見えなかったものが見えるようになりますし、自分の考えが凝り固まっていることにも気づくことができます。


今まで見えなかったものが見えてくれば、何をすべきで、何を捨てるべきか自然にわかるようになるので、無理をせずとも自然体でうまく巡るようになりますよ。