承認欲求の飼いならし方
承認欲求は誰にでもあるものですが、それが強すぎると人生そのものが「他人軸」になり、誰のために生きているのか分からなくなります。
承認欲求は、認められたい!すごいと思われたい!特別な存在だと思われたい!特別扱いされたい!注目されたい!などの欲求なのですが、
承認欲求の大きさ=不安の大きさ
なんですよ。
動物が生き残るためには「強さ」が必要なのですが、人間に置き換えると、強さ・特別・一目置かれる存在・注目される存在・美しい存在・お金持ち等・・・つまり「権力がある」ということです。
実際、それらを持っていることが有利になるのは間違いないですからね。
ですが、それが強すぎてしまうと、本当に自分が望むあり方や生き方とかけ離れてしまったり、誰かの承認(いいね!や大丈夫だよ!という言葉)がなければ動けなくなるので生き辛くなります。
承認欲求を飼いならすには、
・自分が自分を認めてあげること
・何があっても自分は100%自分の味方でいること
・自分の機嫌は自分でとること
・自分の内側から湧き上がる感覚や真実を大切にすること
だと思います。
人の目はとても大事なものですが、他人の評価は気まぐれなものですからね(笑)
自分が自分の人生を心から大切にできた時、本当の意味で人から承認されるのだと思います。
0コメント