「本音ブーム」に思うこと
最近は「本音を言う」「本音で生きる」という風潮がありますよね。
そのせいか、本音を通り越した奇天烈な意見を多く見かけるように感じます。
「俺の話を聞け!」みたいな(笑)
「本音を生きる」「本音を伝える」って自分の主義主張を
ぶつけて世間に知らしめる行為だけではなくて、
・感謝している相手に感謝を伝える
・悪いと思っているなら素直に謝る
・素敵と思った相手を素直にほめる
・大切な人を大切にする(言葉や行動で示す)
といったことも含まれると思うんですよね。
そういった小さなことの積み重ねが「本音の人生」として
人生に反映されて、その人の人生を創っていくわけです。
感謝している相手に感謝も伝えずに、
大切な人を蔑ろにして大切にしないで放置すれば、
相手だって「ああ、この人は自分を見ていないんだな」
と心が離れていくのは当然ですよね。
それを「心の中では感謝しているし大事に思っている」なんて
通用しないですよね、相手がエスパーでもない限り(笑)。
逆にきちんと気持ちを伝えていれば、
相手も「ああ、自分を大切に思ってくれてるんだな」
と信頼が生まれて心の距離が縮まります。
一見すると地味な積み重ねですが、
そういうことを無視して「本音」も何もないですね。
自分の気持ちをきちんと伝えてこその「本音の人生」だと思います。
0コメント